スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。

~その偶像、群像~
【2012/7/27】
このほど三男が6歳を迎えたのを機に、チャイルドシートを車から撤去しました。
長男誕生に合わせて購入してから、12年。
フックや紐が破損したりしましたが、性能面では特に問題なく子どもたちを守り続けてくれ
ました。
そのチャイルドシートも、とうとうお役御免の日が来ました。
三男はジュニアシートに移動しますので、いよいよ終了するチャイルドシートに、ご苦労さん
と、せめてものねぎらいに、写真を撮ってUPしました。
車の中では、乳幼児はほんの少しのスペースで済むわけですが、チャイルドシートを装着
するとどっかりと一人分のシートを占拠しますので、大人数を車に乗せるたびに取り外し
が必要で、再装着が結構面倒だったりしましたが、それももうなくなるわけで、スッキリする
のが嬉しいような、寂しいような。
長らくあって当たり前だったものが無くなるのはどこか物足りないものですね。
もともと、車中のモノを置くのが好きでない私にとっては歓迎すべきことなのですが、今回
ばかりはちょっと感慨深いものがありました。
さよなら、そしてありがとうチャイルドシート。
2012.07.27 | | コメント(4) | トラックバック(0) | 徒然
こんばんは
うちは去年チャイルドシートはずしました。ベルトは窮屈がって、ただ座ってるだけでしたけど。2つ着けてありましたから、はずしたら車内がすっきりしたのを覚えてます。ご存知のbBでしたからチャイルドシートがあるとせまくてねぇ。知人がもらってくれましたから、処分にも困りませんでした。bBも子供たちによる車内の汚れやキズでボロボロですよ、あと何年乗れますかね?赤ちゃんのときから今までいろんなところへ旅行もしましたしbBを手放すときは寂しいかな?いずれにせよ子供たちは成長していきますね。こちらは衰えるばかり。今朝久しぶりに持病のヘルニアが出て休めなかったので無理して仕事したら悪化。帰ってきて何もできず娘が代わりに炊事洗濯してくれました。悪いと思いながら今日だけは娘に甘えさせてもらいました。娘がいて本当によかったと思います。息子はマッサージ機をしてくれましたよ。少し痛みがやわらいでるようですが果たして明日仕事出来るかどうか不安です。
2012/07/27 (金) 22:31:48 | URL | ピョンさん #- [ 編集 ]
物を大切にする心、大事ですよね。
マハトマ・ガンジーを思い出す私。
関係ないですが、私は愛車である自転車に乗った後は軽くサドルを撫でたり
「待ってろよ相棒」
程度に声をかけるなど、一方通行のコミュニケーションを図っております(笑)
2012/07/27 (金) 22:34:11 | URL | ザンキ #- [ 編集 ]
ピョンさんさま
こんばんは。
チャイルドシート2台なら、撤去後のスッキリ感と物足りなさ感がたっぷりでしょうね。
思えば12年前の初装着は私もbBでした。bBは6年ほどで乗り換えましたが、いい車だったと思いますよ。色も同じですしね。
子どもさん、本当にいい子たちですね、うらやましいです。
うちでは夏休みの毎日、怒号が飛び交ってますよ。
2012/07/27 (金) 22:46:36 | URL | purin #XwX1ip.I [ 編集 ]
ザンキさま
こんばんは。
私も東京にいたとしたら車は所有せずに自転車が愛車だった可能性大です。
いいですよね、自転車。
大阪にいたころはマウンテンバイクを毎日撫でてましたよ。
2012/07/27 (金) 22:49:05 | URL | purin #XwX1ip.I [ 編集 ]
« | ホーム | »
Author:purin
集めてナンボ、飾ってナンボのコレクションを実践。
子供と自分が楽しむためのコレクションを展開。
不要な在庫は部屋が狭くなる。
自分にとって価値があるだけで、一般的には話題性のないものも多々あります。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | - | - | - | - | - |
+ | |