スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。

~その偶像、群像~
【2015/10/27】
仮面ライダーの変身アイテム。
変身ベルトに装填し、入れ替え付け替えすることでフォームやスタイルなどのレパートリーや
拡張性を持たせた玩具がここ数年のトレンドです。
その変身アイテムも、ベルトがなくてもある程度遊べるように仕上げて来ており、
コレクション性を高めています。
いや、 『高めていました』 。仮面ライダーゴーストが登場するまでは。
W以降では、
W:ガイアメモリ・・・USBフラッシュメモリ
オーズ:オーメダル・・・メダル
フォーゼ:アストロスイッチ・・・スイッチ
ウィザード:ウィザードリング・・・指輪
鎧武:ロックシード・・・南京錠
ドライブ:シフトカー・・・ミニカー
ここまではよかった。コレクション性もあって単体で遊べる玩具だった。
しかし今年。
ゴースト:ゴーストアイコン・・・???
モチーフがねえ・・・。
スマホのアイコンはそもそも玩具になりようがない。
完全にB社の独創じゃねえか。
今までは巷にある流行りのものや収集しやすいものをモチーフに選んだからこそ
ヒットに繋がったのに、それを忘れて完全オリジナル玩具とは思い違いも甚だしい。
ゴーストアイコンなんて玩具にすらなり得ていないじゃないか。
アイコン個別に音声が鳴るというのはあくまでベルト側の性能であって、
鳴らない光らないアイコン単体ではなんの面白みもない。
いやギミックとしては“目”が回転する機能が備わってますが、それがなんなんだっていう。
カチャカチャカチャと一回りしたらそれでおしまい。
三男は早くも見向きもしなくなり放置プレイですよ。
音声、LEDのないシフトカーはまだベルトがなくても走らせたりして普通にミニカー遊びを
していました。
でもゴーストアイコンはどう考えてもいただけない。
先週、コンビニの店頭でオレアイコンを購入したわけですが、週が明けてもそのコンビニでは
残りのアイコンがそのまま1個も売れず寂しく陳列されていました。
ドライブはベルトの売れ残り状況から、久々の爆死認定したのですが、今回のゴースト
関連は、それをも上回る大爆死は必至だと思ってます。
慢心、環境の相違。放っておいても売れるという状況が続いたせいで、本当の玩具を
追究する力がなくなってしまったんですね・・・。
玩具を売るための番組に成り下がって久しい仮面ライダーですが、その玩具すら
売れないような番組の出来なら、もはや世間的には不必要だということですよ。
しかし子供向け玩具が廃れるというわけではない。
1年に数回、どうしても必要になる日がある。そう、あと2ヶ月もすれば最大の1回がやってくる。
つまり何が言いたいかというと、
タカラトミー、今が本当のチャンスだぜ!
過去の失敗を忘れて、今こそ真に子どもを喜ばせて巻き返しを狙うときだ!
2015.10.27 | | コメント(2) | トラックバック(0) | ライダーなりきり
« | ホーム | »
Author:purin
集めてナンボ、飾ってナンボのコレクションを実践。
子供と自分が楽しむためのコレクションを展開。
不要な在庫は部屋が狭くなる。
自分にとって価値があるだけで、一般的には話題性のないものも多々あります。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | 1 | 2 | 3 |
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
+ | |